のうせんかづら |
2007/9/7 |
カルカッタのときに日本人学校の先生から、インドと日本では花の開花時期が違うものがあり、教科書と違うことが目の前で起こるので子供に教えが大変ですとの話を聞いた記憶がある。
さるすべり、夾竹桃や、この花の開花時期は両国で同じである。 「・凌霄花(のうぜんかずら)科。 ・学名 Campsis grandiflora (凌霄花) Campsis radicans(アメリカ凌霄花) Campsis : ノウゼンカズラ属 grandiflora : 大きい花の radicans : 根を生ずる(出す) Campsis(カンプシス)は、ギリシャ語の 「Kampsis(湾曲、曲がっている)」が語源。 おしべの形が曲がっているところから。」 |
ニームラナのホテルの庭で・・![]() |
西国分寺と国立の中間地点で・・![]() |