ヤギ |
2006/7/1 |
羊飼いと言う言葉があるが、ヤギについてはヤギ飼いとはいわないようである。 猿回しと言うけど、ヘビ使いと言う。じゃ、インドの街道でツキノワグマを見世物にしている人は、熊使いなのか、熊回しなのか館長は困ってしまうのである。 そこで、ヤギについてはヤギ追いと言うことにした。竹の棒を持ってヤギを追うからである。 ヤギの群れは羊と違い、その構成頭数が少ない。又、際立って年を取ったヤギが必ず数頭活かされている。羊より動きが激しい。羊飼いは座っている状態が多いようだが、ヤギ追いは常にたっているようである。 で、ジャイプル街道のヤギとヤギ追いのジーサンの写真である。羊もそのうちに収集物に入れようと思っている。 |
![]() |
![]() |
ヤギは貴重な財産です。だから大事に運びます。![]() |
![]() |
ヤギはバクリーとインド語でいいます・・ 全て、食用です・・ 運が良ければ、供物用として神の目で首をはねられ、それから食用に供されます・・ ![]() |