二十一世紀の初めての二月の事です |
2001/2 |
二月九日の金曜日の昼飯を、ホテル日航メトロポリタンのドイツ人支配人のシーラーにご馳走になった。日航ホテルは昨年ニューデリーにオープンした日航ホテルグループが運営するホテルである。そこにはさくらという日本料理のレストランがあり、値段はともかくとしていざと言うときに日本料理が食べられる。ニューデリーの少々また住みやすくなったわけである。 午後三時に同じ建物の別棟にある三井物産にアポがあり、一時四十五分に食事を終えて、如何しようかとシーラーに言うと、地下のジムのサウナでも入ればといってくれた。フム。元来サウナ好きな小生にとってはとても良い申し出で、二つ返事でサウナ体験をする事となった。 十五分ユニットを2回繰り返し、冷たいジャグジーから上機嫌で上がった。ジャグーから平面までの三段の階段を降りるとき、タイルの水で滑って体が中に舞った。右手で受身をやったが、頭が大理石の階段の角に落ちた。タイルの水の上を鮮血が走った。 やったなという意識。インド人スタッフのあわただしい動き。持っていたタオルですぐに見えない後頭部の傷口を押さえると共に、インド人スタッフを呼びつけ、医者を呼ぶように指示した。生まれたままの姿勢で上を向いて約5分その場に体を横たえる。
初期のショックが収まるまでは動かない事が良いとの判断である。その後やおら立ち上がり、マッサージ室のベッドに移動する。そこで上を向いたまま医者を待つ。約十五分で医者が到着した。診断の結果、消毒をし、すぐに縫合をする必要があるということになった。
見る限りでは、異常はないとの所見である。インド語でやり取りしてたら、脳神経科の先生は診察料をダダにしていくれた。会計曰く、通常一分百ルピーとのことで、二年前の脳梗塞の話や、心筋梗塞の話が受けて、二十分以上やり取りがあり、回りのインド人が面白がっていた。 後はひょっとして、超能力を引き出すきっかけになればと思っている。世の中何が起こるか分からんものだ。 |